お味噌の味があとをひきます。わけぎだけでもいいですが、たまにあたる里芋がいい味をだしてます。
- わけぎ 150~160グラム
- 里芋 2個
- 味噌 大さじ2
- 砂糖 小さじ2
- 酢 大さじ1
- いりごま 適量
作り方
-
1
わけぎはきれいに洗います。(根は切り落とさないで下さい。ねばりがでます。)
-
2
里芋もきれいに洗い皮をむいてレンジでチン。竹串がとおるぐらいに。(後からむいてもいいですよ。お好きなほうで)
-
3
味噌、砂糖、酢をすり鉢にいれてなめらかになるまですります。
-
4
①で洗ったわけぎをさっと湯がきます。(湯がいたわけぎは冷水にはとらないで自然にさましてください。)
-
5
④のわけぎの根をきり食べやすい大きさに切ります。軽くしぼって水分はとってください。(調味料がうすくなります)
-
6
③の酢みそに里芋とわけぎをあえます。
-
7
お皿によそっていりごまをかけたら出来上がり!
コツ・ポイントわけぎを湯がくときは根をつけたままで。お湯がねばねばになってしまいます。お味噌はお家にあるものでいいですよ。個人的には白みそかあわせが好きです。