煮込むタイプのほろほろチャーシュー

漬けて焼くタイプの叉焼を長年作ってきましたが、人生餃子さんの動画をみてほろほろの柔らかなチャーシューを作ってみましたこのレシピの生い立ちもう何年も大好きな焼くタイプの叉焼を作ってきましたが、名古屋の人生餃子さんの動画を見てから煮込むタイプのチャーシューを作りたくって作りたくって、スーパーで塊肉を見つけたので作ってみた次第。

  1. 豚肩ロース肉 500g
  2. 醤油 50cc
  3. 25cc
  4. みりん 25cc
  5. 砂糖 大さじ2
  6. おろしにんにく 1センチ
  7. にんにく 4かけ
  8. 生姜 1かけ
  9. 長葱の青いところ 3~4本分

作り方

  1. 1

    豚肉はフォークで全面をグサグサ刺して味がしみこむように

  2. 2

    醤油~おろしにんにくまでの調味液をジップロックへ入れて①の豚肉を漬けます(1晩くらい)

  3. 3

    ②の豚肉をフライパンで表面だけ焼き目を付けますニンニクは皮をむき、生姜はスライス

  4. 4

    ジップロックの調味料を鍋に入れ豚肉と野菜類を入れて1h煮ます(沸騰させない様に極弱火で)そのまま火を止めて一晩おきます

  5. 5

    お肉と野菜を取り出し、調味液だけ煮詰めてタレにします。

  6. 6

    浮いた脂をフライパンへ厚めに切って目玉焼きと叉焼を炙ってチャーシューエッグ

  7. 7

    博多ラーメン×薄くスライスおうちラーメンにのせて、チャーシュー麺

  8. 8

    味噌ラーメンには、角切りチャーシューと、厚切りと2種のせ、タレに漬けた味玉をオン

  9. 9

    人気検索トップ10入り見てくださりありがとうございます♡

    2023.11.21

  10. 10

    角煮用のお肉で焼豚仕込み横にスライスして、炙りました

  11. 11

    1センチ角にして贅沢にゴロゴロ焼豚チャーハン

コツ・ポイント⑤の段階で脂が浮いて固まるので、ヘルシー希望の方はこの油は取り除いて。

Tags:

おろしにんにく / にんにく / みりん / 生姜 / 砂糖 / 豚肩ロース肉 / / 醤油 / 長葱の青いところ

これらのレシピも気に入るかもしれません