おでんや肉じゃがのリメイクにはコレ!ホクホクお好み焼きが出来ちゃいます。「日清 お好み焼き粉」でダシ要らず♪このレシピの生い立ち大阪のとあるお好み焼き屋で発見した「おでんのじゃがいもトッピング」。わざわざ炊くのも面倒なので、我が家ではじゃがいもを使った煮物の後に作ります。もっとお手軽にするにはコンビニの「おでん」を(笑)
- 日清 お好み焼粉 200g
- 卵 2個
- 水 240cc
- キャベツ(または白菜) 半玉くらい
- ねぎ(小口切り) 1本
- 残った煮物のじゃがいも 2個分
- その他お好みの具 適量
- お好み焼きソース・マヨネーズ・青のり お好みで
- 天かす・紅しょうが・かつお節 お好みで
作り方
-
1
キャベツは千切りにする。じゃがいもは一口大に割り、その他の具材は食べやすい大きさに切る。
-
2
ボウルに卵を割り、水を加えて泡だて器でよく混ぜる。
-
3
2にお好み焼き粉を入れてよく混ぜ、更にじゃがいも以外の具材を入れて混ぜ合わせる。
-
4
※我が家ではここで紅しょうが、天かす、桜えびを入れています。
-
5
フライパンにお好みの油(分量外)を熱し、3の生地を流し入れ、じゃがいもをのせて焼く。
-
6
焼き目がついたらひっくり返してフタをし、火が通るまで蒸し焼きにする。
-
7
お好みのソースやマヨネーズ、かつお節などをかけていただく。
コツ・ポイント炊いたじゃがいもはマスト!その他はお好みの具材でOKです。今回はリメイクじゃがいもとちくわ、ツナ缶の節約いも玉です。煮物リメイク&冷蔵庫の整理メニューに♪