煎り豆腐

ホッコリやさしい煎り豆腐です。このレシピの生い立ち母が作ってくれていた煎り豆腐どんどん進化してたどり着いたレシピです。アレンジ楽しんで貰えたら嬉しいです♪

  1. 豆腐(絹でも木綿でも) 半丁
  2. きのこ類 適量
  3. 小松菜(ゆでたほうれん草でも) 半株~1株
  4. ちりめんじゃこ 大1/2
  5. 大1
  6. だしの素 少々
  7. 醤油 小1弱
  8. 炒りゴマ

作り方

  1. 1

    豆腐を電子レンジで水切りする。

  2. 2

    きのこ類はみじん切り、小松菜は軸と葉に分けて小口に刻む

  3. 3

    フライパンに豆腐をいれ、潰しながら水分を飛ばすようにしながら炒め、ちりめんじゃこも加える。

  4. 4

    水分がある程度飛んだら酒、きのこ類、小松菜の茎、葉の順に加えていく。

  5. 5

    だしの素、醤油を加え一煮立ちしたら器に盛り付けて煎りゴマをふりかけ「はい!お待たされです^^」完成

コツ・ポイント火は中火の弱めで、あまり混ぜすぎないよう放置系のほうが水分が飛びやすいです。みじん切りの人参プラスで栄養UP!お醤油はちりめんじゃこの塩分よって加減してください。ちりめんじゃこは冷凍保存がお勧めです。卵でとじて丼もよいですね。

Tags:

typeWebSite / {contexthttpsschemaorg

これらのレシピも気に入るかもしれません