焼豚のタレを使って10分で仕上がる簡単な節約 卯の花 少し甘いめでウマウマ(*^^*)ノこのレシピの生い立ち焼豚のタレがいつも余って 何かに使えないかと思い おからに使ってみました
- 生おから 250g
- 人参 小さいもの1本
- 玉ねぎ 小さいもの1こ
- 焼豚のタレ 2袋ぐらい
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 薬味ねぎ お好みで
作り方
-
1
人参は千切りにし、玉ねぎは手抜きのみじん切りにします
-
2
油小さじ2(分量外)を熱し 中火で人参と玉ねぎが しんなりするまで炒めます
-
3
火を弱くし お酒を入れサッと混ぜ おからを入れ再び混ぜ合わせます
-
4
焼豚のタレを入れ丁寧に混ぜ合わせ みりんを入れ 中火に戻し1~2分 お好みでネギを入れ完成
コツ・ポイント水分が少ないので 混ぜにくいかも?丁寧に混ぜると混ざりますが お水大さじ2程度足してもOKです タレはお店によって違いますので味をみながら お家の味に。因みに使用したタレは1つ31gでした。