焼き鯵の炊いたん

焼いた鯵が余ったら、ふっくらほっこりの煮ものはいかがでしょうか?このレシピの生い立ち旦那実家(新潟)近くの魚市でおいしい鯵があったので焼いたり、煮たり…^^;

  1. 真鯵 塩焼きしたもの1尾
  2. 豆腐 半丁
  3. 白ネギ 1/2本
  4. 薄口しょうゆ 小さじ弱
  5. みりん 大さじ1
  6. 大さじ1
  7. 鯵が半分浸かるくらい

作り方

  1. 1

    鯵が入る鍋にお湯を沸かし、沸騰させておく。

  2. 2

    鯵の塩加減に気をつけて、調味料を入れる。醤油は最初は控えめに。

  3. 3

    焼き鯵を入れて、豆腐も入れる。

  4. 4

    ネギは4等分にし、トースターやグリルで焦げ目をつけておく。

  5. 5

    蓋をして蒸し煮にする。(5分くらい)魚がふっくらしたらネギを入れて火を止める。この時味見。

コツ・ポイント鯵からだんだん塩がしみだしてくるので味見すること。薄口醤油は香りづけ程度。鯵から出る出汁を活かすため関西風の薄味。

Tags:

みりん / / 白ネギ / 真鯵 / 薄口しょうゆ / 豆腐 /

これらのレシピも気に入るかもしれません