余ってしまった焼き鮭をリメイク。イクラのかわりにとびこで、お財布に優しいはらこめし風にしました。
- 米 2合
- 醤油 大さじ2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- ほんだし 小さじ2
- 焼き鮭(生鮭もちろん大歓迎) 2〜3切れ
- 大葉 6〜8枚
- 錦糸卵レシピID18018663 適量
- とびこ 適量
作り方
-
1
米は研いだらザルに30分くらい上げておきます。
-
2
釜に米と調味料を入れ、2合より少し少なめに水を入れて、軽く混ぜます。
-
3
焼き鮭を並べて炊飯器のスイッチオン。生鮭の場合もここで入れます。
-
4
その間に錦糸卵をやいておきます。レシピID18018663大葉は盛り付ける直前に細くきります。
-
5
ご飯が炊けたら、10分程度蒸らしてから、鮭を取り出して皮と骨を取り除きます。熱いので気をつけて。
-
6
鮭を粗くほぐしたら釜に戻し、さっくり混ぜます。
-
7
器に盛り付け、錦糸卵、大葉、とびこを乗せて出来上がり〜
コツ・ポイントやっぱりイクラを使いたかったけど、とびこはお財布に優しい(笑)生鮭があれば、是非使ってね(^ ^)鮭は甘口の方が良いと思います。錦糸卵は、好みのものでokですよ〜