焼き日本蕎麦ごま風味ダシ醤油味

蕎麦の風味を殺さない範囲で、焼きそばにしたアレンジメニュー。このレシピの生い立ちいらく好きでも、夏場、毎日食べ続けていれば、流石に飽きます…。また、天ぷらの種類、ザルやぶっかけなど、目先を変えたところで、本質的には同じなので、少しは、変った物が食べたくて。

  1. そば(ゆで) 1玉
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  3. 醤油 小さじ½
  4. コンソメ(顆粒) 小さじ⅓
  5. ごま油(仕上げ用) 大さじ½
  6. 水(必要に応じて) 大さじ½
  7. 薬味
  8. 青ネギ(小口切り) 適量
  9. 具材(使用例)
  10. 豚肉 30g
  11. キャベツの葉 1枚
  12. 玉葱 25g
  13. 人参 5g
  14. 天かす 適量
  15. 小エビ 適量
  16. 鰹節削り粉 適量

作り方

  1. 1

    具材を用意します。今回は、ソース焼そばに寄った感じですが、特に縛りはありませんので、お好きな物で構いません。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方1写真
  2. 2

    麺を、解れ易くする為に、レンジで30秒ほど、軽く加熱します。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方2写真
  3. 3

    フライパンや中華鍋を十分に熱しましたら、分量外の油を引きます。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方3写真
  4. 4

    豚肉、キャベツの芯、玉葱、人参など、火の通り難い具材から、炒めて行きます。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方4写真
  5. 5

    豚肉の表面の色が変わって、玉葱が透き通ってきましたら、キャベツの葉や小エビなど、火の通り易い具材を加えます。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方5写真
  6. 6

    キャベツの葉にも火が入り、少ししんなりしてきましたら、蕎麦を加えます。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方6写真
  7. 7

    野菜から出た水の量が少なくて、蕎麦が解れ難い場合は、適量(大さじ½程度)の水を加えて下さい。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方7写真
  8. 8

    蕎麦が解れましたら、めんつゆ、醤油、コンソメで、味付します。ゴマ油を最後に加えて、仕上げます。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方8写真
  9. 9

    皿に盛りましたら、ネギを散して、完成です。お好みで、鰹節削り粉や天カスなどを加えても、美味しいです。

    • 焼き日本蕎麦 ごま風味ダシ醤油味作り方9写真

コツ・ポイントコンソメスープの素(顆粒)が隠し味です。

Tags:

ごま油(仕上げ用) / そばゆで / めんつゆ倍濃縮 / キャベツの葉 / コンソメ(顆粒) / 人参 / 天かす / 小エビ / 水必要に応じて / 玉葱 / 豚肉 / 醤油 / 青ネギ小口切り / 鰹節削り粉

これらのレシピも気に入るかもしれません