焼きハナビラタケはなびらたけ

焼いたレシピがなかったので、焼いてみました。このレシピの生い立ちコロナ禍で、ワクチン接種ばかりが取りざたされていますが、食べ物で免疫力アップしましょうと、言い出す人がいないのは何故でしょう。βグルカンを多く含むハナビラタケが、もっと注目されてもいいタイミングだと思います。灯台もと暗しではないでしょうか?

  1. ハナビラタケ 100g
  2. 醤油 適量
  3. マヨネーズ 適量
  4. 一味唐辛子 適量

作り方

  1. 1

    トースターにアルミホイルを敷き、3cm~5cm位の大きさに手で千切ったハナビラタケをのせ、10分焼きます。

  2. 2

    焦げ目がついて、水分が出てきたら、出来上がり。

  3. 3

    器に盛り付け、醤油をたらします。マヨネーズに一味唐辛子をふりかけ、完成です。

コツ・ポイント包丁も使わず、お手軽です。「酒のつまみ」にいかがでしょうか?焼きたてを頂いて下さい。

Tags:

ハナビラタケ / マヨネーズ / 一味唐辛子 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません