【東海市公式】心も体も温まる一品。市販のカレールーを使用しないため、カロリー控えめ!です。
このレシピの生い立ち
とまと記念館オリジナルメニュー
材料
- A合い挽き肉 120g
- Aカレー粉 小匙1/2
- Bおろしにんにく(市販) 6g
- Bおろし生姜(市販) 6g
- B輪切り赤唐辛子 6切
- Bオリーブ油 小匙1
- C玉ねぎ(1㎝角) 60g
- C人参(すりおろす) 30g
- Cしめじ(小房分け) 30g
- Dカゴメ基本のトマトソース 70g
- Dカレー粉 小匙2
- D顆粒コンソメ 小匙1
- D水 50cc
- Dウスターソース 小匙1
- Eガラムマサラ 小匙1/4
- ごはん 240g
- 温泉卵(市販) 2個
- トマト 1/4個
- ピザチーズ 70g
作り方
-
1
A合挽き肉はカレー粉をもみこみ、ひとまとめにしておく。
-
2
鍋にオリーブ油を入れ弱火でB(おろしにんにく、おろし生姜、赤唐辛子)をじっくり炒める。
-
3
香りが出たらC(玉ねぎ、人参、しめじ)を入れ、炒める。具を片方に寄せAを塊のまま表面に焼き色をつける。
-
4
出た油はキッチンペーパーで吸い取る。肉をほぐしながら炒め、Dを加えて中火で5分煮る。
-
5
E(ガラムマサラ)を加え、塩こしょうで味を整える。
-
6
グラタン皿にごはんを入れ、5⃣をかけ、真中に温泉卵、脇にチーズ、トマトをのせ、オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
コツ・ポイント
(1食分)544kcal、食塩相当量1.7g、野菜量92g 今回は市販の温泉卵を使用しましたが、中央をくぼませ、生卵を割り入れて、オーブントースターで焼いても美味しくできます。