バターなどを使わない、ヘルシーな蒸す焼きりんごです。低糖でダイエット中でも、甘くカロリーの低いスイーツ!です。ぜひ!
このレシピの生い立ち
祖母の代から伝わるメニュー。誰にお出ししても、喜ばれる人気メニュー!
材料
- りんご(紅玉) 5個
- 砂糖 大さじ5
- シナモン 1g
- 卵白 1個分
- 砂糖 8g
作り方
-
1
りんご(酸味のある紅玉があれば)用意します。
-
2
ペティナイフやフォークなどでりんごの芯を取り除き、真ん中を空洞にします。
-
3
りんごの側面に切れ目を8筋入れます。
-
4
砂糖をギュッと詰めます。
-
5
その後、シナモンパウダーを上に振りかけます。
-
6
蒸し器の中に、アルミホイルを敷きます。りんごと砂糖から出るシロップを逃さない様にします。
-
7
砂糖、シナモンを詰めたりんごを蒸し器に並べます。りんごの種類にもよりますが、中火で約1時間前後蒸します。
-
8
りんごの皮がはがれてくると食べ頃だけど、りんごの種類により、はがれない時は、竹串で刺してみます。
-
9
【メレンゲを作ります】
卵を白身だけにし、ボールに入れます。 -
10
泡立て器であわ立てます。
-
11
半分あわ立てた時に、砂糖を加えます。
-
12
更に泡立てます。そうすると、なめらかな艶のあるメレンゲができます。
-
13
蒸し上がったりんごを盛り付け、メレンゲをのせ、りんごから出たシロップを鍋からスプーンですくい、かけまーす。
-
14
食べやすく、カットしてからメレンゲとシロップでも勿論美味しいですよー(^o^)
コツ・ポイント
りんごの皮に切れ目を入れて下さい。火をとめる目安は皮が剥がれてくるタイミング。酸味のある紅玉を使うのが良いみたい。こちらもご覧下さい。https://ameblo.jp/ainominorio/entry-12327406070.html