焼きなすとカマンベールチーズの麦味噌春巻

フライパンで簡単焼きなす。麦味噌を春巻きにも塗るので麦味噌のおいしさを味わえる一品です。

  1. ナス 100g程度
  2. ごま油 小さじ1/2
  3. ささみ 1本
  4. レタス 1枚
  5. カマンベールチーズ 1/3
  6. 麦みそ 小さじ1
  7. 生春巻きの皮 3枚
  8. ●麦味噌 大さじ1
  9. ●醤油 大さじ1/2
  10. ●酢 小さじ2
  11. ●ごま油 小さじ1/2
  12. ●白ねぎ(みじん切り) 3cm幅程度
  13. ●ラー油 ひとまわし
  14. ●砂糖 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    茄子は、縞むきに皮をむき、長さは5㎝程度に切り分け、さらに太さを4等分する。

  2. 2

    水で濡らしてフライパンに並べ、蓋をし、弱火で柔らかくなるまで蒸し焼きする。

  3. 3

    茄子に火が入ったところで、ごま油を全体にかけ、香りづけする。

  4. 4

    ささみには分量外の酒を少々ふり、ラップをして電子レンジで火を入れる。手で裂いておく。

  5. 5

    生春巻きの皮をたっぷりの水で濡らし、まな板の上へ。

  6. 6

    1分程おき、皮が柔らくなったら手前のレタスをのせる位置(手前に)麦味噌をひと塗り

    • 焼きなすとカマンベールチーズの麦味噌春巻作り方6写真
  7. 7

    その上にちぎったレタス、茄子、ささみ、カマンベールチーズを置き巻く。

  8. 8

    ●印の調味料を合わせたれを作る。生春巻きは食べやすい大きさにきり、たれを添える。

コツ・ポイント●茄子は、油を使用することなく蒸し焼きで簡単に焼きなすができます。仕上げにごま油を振りかけることで少量のオイルでカロリーオフできます。

Tags:

ごま油 / ささみ / カマンベールチーズ / ナス / ラー油 / レタス / 生春巻きの皮 / 白ねぎ / 砂糖 / / 醤油 / 麦みそ / 麦味噌

これらのレシピも気に入るかもしれません