夏は焼きなすやね。
このレシピの生い立ち
茄子のが安かったので。
材料
- 茄子 2~3本
- 醤油 適量
- 薬味
- 刻みネギ 適量
- おろし生姜 適量
- 鰹節 適量
作り方
-
1
ナスを洗い、へたの周りをぐるっと一周と、縦に5~6本切込みを入れる。
-
2
魚焼きグリルなどで焼く。
1/3づつ返していきます。(三面焼き)
焦げるぐらいでちょうどいい。 -
3
水につけたりして少し冷やし、皮をむきます。
-
4
へたを落として、菜ばしなどで少しほぐして冷まします。
-
5
食べやすいサイズにほぐして、冷蔵庫で冷やします。
-
6
薬味をのせ、醤油をかけて完成。
コツ・ポイント
皮が半分ぐらい真っ黒に焦げるぐらいで、香りがよくなっていいです。
皮をむくとき熱いので気をつけて。
醤油の代わりに麺つゆなどでもおいしい。
皮をむくとき熱いので気をつけて。
醤油の代わりに麺つゆなどでもおいしい。