焼きとうもろこし

お祭り気分の焼きとうもろこしが食べたくてレンチンとフライパン併用で
このレシピの生い立ち
お祭り行けないので自宅で焼きとうもろこし
お弁当に入れようと思ったので、4等分の大きさに
砂糖入りバージョンを作ったらレシピ変更します

材料

  1. とうもろこし 1本
  2. バター(有塩) 10g
  3. 醤油 大さじ1
  4. 味の素 適宜
  5. 無塩バター使用時は塩 ひとつまみ
  6. お好みで砂糖 適量

作り方

  1. 1

    とうもろこしを水にサッと濡らし、ラップに包んで3分レンチンする

  2. 2

    粗熱が取れたらラップのまま4つに切る

  3. 3

    ラップを外し、さらに4等分にする

  4. 4

    フライパンを温めバターを全体に溶かし、粒の面を下に焼き色がつくまで焼く

    • 焼きとうもろこし作り方4写真
  5. 5

    焼きがついたら醤油を回しかけて、フライパンを揺すって馴染ませる

  6. 6

    味の素を全体に振りかける

  7. 7

    器に盛ってできあがり

    • 焼きとうもろこし作り方7写真

コツ・ポイント

食べてみたら物足りない感じも…ボウルに醤油と砂糖を入れて、砂糖の粒が無くなるまで混ぜ合わせてから使うといいかも

焼き目をつけるときにとうもろこしが弾けたので最初は蓋をした方がいいかもしれません

Tags:

お好みで砂糖 / とうもろこし / バター有塩 / 味の素 / 無塩バター使用時は塩 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません