山芋のステーキ。お酒にも、ご飯にも合うメニュー。
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べた山芋ステーキを自分なりでレシピにしてみました。
材料
- 山芋 中くらい約10cm
- 卵 2個
- 白だし 大さじ1と1/2
- 鰹節 1パック
- ネギ 適量
- マヨネーズ 適量
- オリーブオイル 大さじ1〜
作り方
-
1
山芋をすりおろす。ボウルに卵を溶いて山芋と白だしも入れて混ぜ合わせる。
-
2
フライパンに油を熱し①を流し入れ、少し固まるまでぐるぐる混ぜる。固まりだしたら蓋をして弱めの中火で蒸し焼きする。
-
3
表面が固まってきたら裏返す。大きめのお皿を蓋にしてお皿に乗せるようにしてひっくり返し、またフライパンに戻す。
-
4
再度蓋をして弱火で2分程蒸し焼き。
返す工程をしない時は竹串に卵液が付かなければOKです。 -
5
トロトロがお好みの方は山芋を増やすか、卵を減らしてください。
-
6
焼けたらお皿に乗せ、ネギ、鰹節、マヨネーズ、お好みでおろし生姜でどうぞ。我が家はかけ醤油で食べています。
-
7
工程③で裏返さなくてもOKです。焦げないように弱火でじっくり中まで火を通して下さい。竹串を刺してついてこなければ完成です
-
8
竹串で刺して液が少しついても、半熟状態で美味しく頂けます。固さはお好みでどうぞ♪
コツ・ポイント
このレシピはちょっと固めで包丁で綺麗に切ることができます。もっとトロトロ具合が良い方は山芋を増やして卵を減らしてください。そして少し白だしを効かせて焼くと美味しくなりますよ。