焼きおにぎりの天ぷら

衣を付けて揚げる事で、外サックリ、その後カリッと中はモチモチ。
そのままでも行けますが、自分は抹茶塩がオススメです。
このレシピの生い立ち
天ぷらを揚げている時にたまたま焼きおにぎりがあったので、揚げてみました。

材料

  1. ☆ご飯に混ぜる
  2. ご飯 300g
  3. 醤油 大さじ2
  4. ☆焼きおにぎりに塗る
  5. 醤油 大さじ1.5
  6. みりん 大さじ1
  7. ごま油 大さじ1
  8. ☆天ぷら衣
  9. 冷水 200cc
  10. 薄力粉 150g
  11. 1個
  12. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    お米を通常の水加減で炊飯し、炊けたご飯に醤油を混ぜ、おにぎりを作ります。

  2. 2

    焼きおにぎりに塗る、醤油とみりんを合わせておきます。

  3. 3

    フライパンにごま油を敷き、1のおにぎりを並べ2のタレを塗りながら弱火で両面焼きます。

  4. 4

    焼きおにぎりを取り出して粗熱を取っている間に、天ぷら用の油を温め、衣を作ります。

  5. 5

    油が温まったらおにぎりに打ち粉をし、衣を付けて揚げます。

  6. 6

    片面30秒〜1分位揚げて(おにぎりの大きさ、厚さにより)完成。

コツ・ポイント

焼きおにぎりは握る時硬めに握ってください。

焼きおにぎり作るの大変でしたら、市販の物でも良いと思います。

おにぎりは小さめが良いかも。

Tags:

ごま油 / ご飯 / みりん / サラダ油 / 冷水 / / 薄力粉 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません