砕いたチョコ・ビスケットを敷き詰めたタルト型に、溶かした板チョコと濃縮クリームを混ぜたものを流し込んで冷やし固めるだけ♪
このレシピの生い立ち
デザート作りは難易度が高いと思っている人もぜひ気軽にトライしてほしくて。シドニー発行の日本語フリペ「月刊ジャパラリア」(www.japaralia.com)でもご紹介♪
材料
- チョコレート・ビスケット 1パック(250g)
- 無塩バター 100g
- ダーク・チョコレート(板チョコ) 200g
- アイシング・シュガー 大さじ2
- 濃縮クリーム(Thickened Cream) 200ml
- ココア・パウダー 適宜
- ベリー(ここではラズベリーを使用) 適宜
作り方
-
1
ここではチョコレート・ビスケットはアーノッツの「チョコ・リプル(Choc Ripple)」を使用
-
2
フード・プロセッサーに手で粗く割ったチョコレート・ビスケットと、無塩バターを溶かしバターにしたものを入れ
-
3
ビスケットが粗めの粉状になってバターとよく混ざるまで砕いたら
-
4
タルト型に入れ、型の底と側面部分に手でしっかりと押さえ付け、冷蔵庫に30分入れて馴染ませる
-
5
ダーク・チョコは湯せんにかけて溶かし、完全に溶けたら5分ほど常温で冷まし、アイシング・シュガーを加えて全体を混ぜ合わせる
-
6
濃縮クリームをフード・プロセッサーで軟らかめに泡立て
-
7
5に加え全体を混ぜ合わせたら
-
8
4に流し入れ、表面を平らにならし冷蔵庫で最低2時間冷やしたら出来上がり
-
9
食べる直前にチョコレート・パウダーを茶漉しで振りかけ、ベリーをトッピングして切り分ける
コツ・ポイント
切り分ける際に崩れないよう、溶かしバターと混ぜて砕いたビスケットを手で強く型に押し付ける点だけ気をつければまず失敗しようがないのに、見た目も豪華なスウィーツとして覚えておいてくれると嬉しいな♪