残り野菜などたっぷり入れて、栄養もボリュームも満点です♪このレシピの生い立ち昔何かの番組で見た料理です。失敗なく美味しいので、たまに作ります(^^)
- マルちゃん焼きそば(粉末は使用しない) 3つ
- 肉や野菜など冷蔵庫の残りもの 適量
- ※ 水 600cc
- ※ 醤油 大さじ2
- ※ オイスターソース 大さじ2
- ※ 酒 大さじ2
- ※ 胡椒 少々
- 水溶き片栗粉 好みのとろみ量
- 蒸し麺用(麺一袋にこの分量かける)
- 酒 大さじ2
- 醤油 少々
- 油 大さじ1
- 酢 お好みで
作り方
-
1
蒸し麺一袋に、酒大さじ2、醤油少々、油大さじ1を加えて箸で麺をほぐしておく。麺は多少切れても全然オッケー!
-
2
フライパンに油を入れ麺を弱火で五分ずつ焼く。一回りフライパンより小さいお皿や蓋など上にかぶせて焼き目をつける。
-
3
肉、野菜など炒め火が通ったら、※を混ぜ合わせたソースを投入する。全体に絡んだら水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
4
麺の上にあんかけの具をかけて出来上がり!酢が好きな方はかけちゃって下さい。
コツ・ポイント麺はカリカリに焼いた方が美味しいです!