無添加の米粉&豆乳を使用した素朴な
お味の煎餅です。人間もワンコも
両方OKです。
このレシピの生い立ち
無添加の手作りおやつのショップを、事情により閉店しました。
このレシピが何かのお役に立てればと思い公開しました。
材料
- 米粉 20g
- 黒砂糖 10g
- アーモンドプードル 大さじ1
- バナナ 40g
- 卵 1/2個
- 米油 大さじ1
- 豆乳 30~40cc
作り方
-
1
計りに容器を置き
米粉20g、黒砂糖10g
を合わせて計ります。 -
2
米粉・黒砂糖を
ふるいにかけます。
黒砂糖の粒が残った場合はヘラなどで潰して細かくします -
3
器にふるった材料を入れ、アーモンドプードル・溶き卵1/2・米油
大さじ1をいれます。 -
4
バナナと豆乳30cc程度をミキサーで液体状にし、生地に混ぜ合わせて30分~1時間ほど常温で寝かせます
-
5
ビタントニオのワッフル&ホットサンドの
ピッツェルブレートを
用意します -
6
プレートの表面に米油を噴霧します。
余分な油はキッチンペーパーで拭いてください -
7
プレートにティースプーンですくった生地を
5か所ずつ置いていき
オレンジのランプが緑に変わるまで焼きます -
8
焼きあがった煎餅は
繋がっていますので
キッチンバサミで
熱いうちに5枚に
カットします。 -
9
まだこの段階では水分が多いので、食品乾燥機で1~3時間ほど乾燥させます。
温度は70℃です。 -
10
粗熱がとれたら完成です。焼き菓子はすぐに湿気ますのですぐに食べない場合は脱酸素剤で密封するのがおすすめです
-
11
エイジレスなどの
脱酸素剤とそれに
対応するガス袋を
シーラーで
密封していきます。 -
12
袋詰めした煎餅は
2週間をめどに
消費してください。
美味しくいただける
期限となります
コツ・ポイント
人間には砂糖の分量を米粉と同量にしてください。
犬用は甘さ控えめのレシピとなっております。
また生地が冷たい場合はプレートに引っ付き
失敗する可能性がありますので常温を
心がけてください。生地がゆるいと、焼く作業が難しくなります。
犬用は甘さ控えめのレシピとなっております。
また生地が冷たい場合はプレートに引っ付き
失敗する可能性がありますので常温を
心がけてください。生地がゆるいと、焼く作業が難しくなります。