無水鍋deほっこり牛タンシチュー

無水鍋で作るとじゃがいもがほくほくで素材の食感を損なわず美味しく作れます。
このレシピの生い立ち
コストコの牛タンの塊を家で解体して厚切りにした牛タンを贅沢に堪能したくて作りました♡自分の覚え書きとして✩.*˚

材料

  1. オールスパイス 適宜
  2. 赤ワイン 記載の水分の半分ぐらい
  3. 厚切り牛タン 5枚ほど
  4. じゃがいも 約4個
  5. 玉ねぎ 約2玉
  6. 入れたワインを引いた分量
  7. ルウ 1箱
  8. グリル野菜(アスパラとか) 適当

作り方

  1. 1

    厚切り牛タンの両面をフォークを使ってまんべんなく穴を開けておく。オールスパイスをまぶして15分ぐらい置いておく。

  2. 2

    ①の牛タンを無水鍋に入れて赤ワインをひたひたになるまで(ルウの箱の水分の半分以上の量)

    ※入れた量を計って置く事。

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方2写真
  3. 3

    ②の牛タンだけ取り出してフライパンにオリーブ油を熱して両目焼き色を付けて①の鍋に戻す。

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方3写真
  4. 4

    お好みの野菜(じゃがいも、玉ねぎ)を大きめに切っておく。

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方4写真
  5. 5

    ③の鍋に④の野菜を加える。

    ここまでは火を付けない。(IHのスイッチOFF)

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方5写真
  6. 6

    今回は市販のルウを使って〜記載の水(ワインの分を引いた)を入れて蓋をして中火で煮込む。

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方6写真
  7. 7

    湯気が出てきたら〜1度全体的に混ぜて弱火にして15分更に煮込む。

    その間放置。。(コレが楽チン)

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方7写真
  8. 8

    最後にルウを加えてトロミがつくまで煮込んで出来上がり。

    好みで野菜のグリルを添えて盛り付ける♡

    • 無水鍋deほっこり牛タンシチュー作り方8写真

コツ・ポイント

牛タンの下準備で赤ワインに浸けておくこと。無水鍋は食材からの水分が出るので濃いシチューが好きな人は記載の水分量よりも少なめでd(˙꒳​˙* )

Tags:

じゃがいも / オールスパイス / グリル野菜(アスパラとか) / ルウ / 厚切り牛タン / / 玉ねぎ / 赤ワイン

これらのレシピも気に入るかもしれません