玄米を使った栄養たっぷりパラパラチャーハンです!!このレシピの生い立ち冷ご飯が残っちゃった!!って時に、じゃあチャーハンでも作ろう!と思ったのが、1番のきっかけです。そして、たまには、一風変わったチャーハンにしようと思い、考えました!!
- 冷玄米 約2合
- 烏賊 1杯
- さやいんげん 50gほど(お好きなだけ)
- ねぎ 約1本分
- 卵 2個
- 豆板醤 大さじ1
- 酒 大さじ1
- 醤油 適量
- 塩コショウ 少々
- ゴマ油 少々
作り方
-
1
熱したフライパンにときほぐした卵を入れ、半分ほど火が通ったら、ボールに移しておく。
-
2
同じフライパンに、烏賊(1cm×3cmほどに切る)とさやいんげんと酒を入れて、2~3分ふたをして中まで火を通す。
-
3
ねぎと豆板醤も加える。全体がほどよく混ざったら、玄米を入れ、強火で手早く炒める。
-
4
卵を加え、醤油、塩コショウで味を調える。最後に、ごま油を加え、香りと味を引き立たせる。
コツ・ポイント玄米を使うことで、消化が良く、ダイエットにも効果的です!!また、パラパラになり、より本場のチャーハンに近い出来になると思います!!お好みで、豆板醤の量を変えて、自分に合った、家族に合った味にしてみてください。。