炭水化物抜きdiet簡単ひじき煮

ダイエットにお弁当に…アレンジもきく和食!このレシピの生い立ち糖質制限ダイエット中、主食になるものを探してました。一番困ったのがお弁当。栄養バランスのとれた和食…甘味料を使わず、日持ちとアレンジがきく料理がひじき煮でした

  1. 油揚げ 110g
  2. 水煮大豆 150~190g
  3. ひじき(乾燥) 12g
  4. 椎茸(乾燥or生) 約1個
  5. 水(椎茸の戻した水含め) 150ml
  6. めんつゆ 50ml

作り方

  1. 1

    椎茸(乾燥の場合、軽く洗い、水で戻す…戻す時に出た水は、捨てずに)

  2. 2

    ひじきを戻す時は袋に水を入れて行うと便利

    黒い水になるので2回くらい水を替えて、その後水を捨てておく

  3. 3

    全ての材料を鍋に入れる。椎茸の戻し汁に水を加え150mlにし、めんつゆも入れる。沸騰したら中火で汁気がなくなるまで煮る

  4. 4

    多めに作っておいてお肉(鶏肉 豚肉)を加えて彩りがあれば見た目も良いです糸こんとかもカロリーオフでgood!

  5. 5

    お弁当のメインにするときは汁気が気になるので、加熱しながらおからパウダーを入れて汁気をなくします

  6. 6

    カロリー714kcalタンパク質46g 炭水化物25g 脂質50g 糖質7.5gナトリウム181mg

コツ・ポイント面倒な作業はしない!カットされたものや袋を開ければそのまま使える食材のみを使う焦げないよーに時々混ぜればOK。椎茸の出しが効いてるから手抜きじゃない!高カロリーにみえますが主食の代わりで1食の量をおからや糸こんで調節すればOK!

Tags:

ひじき乾燥 / めんつゆ / 椎茸乾燥or生 / 水椎茸の戻した水含め / 水煮大豆 / 油揚げ

これらのレシピも気に入るかもしれません