刺身用かつおを香ばしく炙り、甘酸っぱいタレを絡めた、カツオのカルパッチョです♪このレシピの生い立ち適当に味付けしてバーナーで炙ったカツオのカルパッチョを夕飯に出したら息子がめっちゃ気に入ってくれて、この味付け最高過ぎるー!と言ってくれたのでレシピにしましたw 最高過ぎるという評価はあくまでも息子であり、褒めすぎですのでご了承下さいw
- 刺身用生かつお(バーナー無ければたたきでも) 1本(250~300gほど)
- タレ材料
- 酢 大さじ3杯
- 砂糖 大さじ1.5杯
- 醤油 大さじ1杯
- オリーブオイル 大さじ半分
- ハーブソルト(マジックソルト) 適量(しっかりめ)
- 粗引き黒胡椒 適量
- にんにく 1.5cm角
- しょうが 1.5cm角
- 付け合わせ お好みでどうぞ
- 玉ねぎ(あれば新玉) 3~4分の1個
- ミニトマトやトマト 適量
- 大葉 適量
- レモン スライス2枚
- 使うもの
- バーナー なければ炙り済みのカツオたたきを使う
作り方
-
1
付け合わせの野菜の準備。玉ねぎは薄くスライスして水を張ったボウルに浸しておく。ミニトマト、大葉はお好みの大きさに。
-
2
野菜をお皿に盛りつけておく。(玉ねぎは水気を絞ってから盛り付ける)タレ材料のにんにくとしょうがをすりおろす。
-
3
タレ材料を全て合わせてよく混ぜ合わせる。味見して、醤油とハーブソルトでお好みのバランスに調整してもいいです。
-
4
かつおをキッチンペーパーで包んで押さえてドリップ(赤い汁)を吸い取る。
-
5
かつおをスライスして、フライパンに並べ、バーナーでお好みの具合に炙る。香ばしさが出るように焦げ目をつけるの重要です。
-
6
フライパンに並べるのは、お皿の上でやりたくない、ただ単に炙り易いからという理由です。他の場所でも大丈夫です。
-
7
かつおを、ヘラなどで準備しておいたお皿に乗せ、タレをたっぷりかけて食べる。
-
8
コツ・ポイントハーブソルトはしっかりめにふる。醤油とハーブソルトでバランスを見ながら多少の味の調整可能です。バーナーが無ければ炙り済みのたたきを買ってきて使っても。バーナーで炙る場合は焦げ目を局部的にしっかりつけると香ばしく、レアな食感で美味いです。