コネる料理以外は、茹でて余分な脂をカットしましょう♪おまけに使い易いそぼろ状になりますよ~♪このレシピの生い立ちいつも大量に作るからミンチを炒めるのが結構手間だったので。繋いでる大量の脂をお湯で溶かして使うようになりました(。・_・。)/
- 挽き肉 好きなだけ
- お湯 適量
作り方
-
1
同じ豚ミンチでも、モノによって脂の入れ方全然違いますね。。ほとんどは左くらいの脂量かな?
-
2
さっと煮るだけ♪アクも結構取れますね☆
-
3
たっぷりの湯で煮たので分かりにくいですが、上の層が全部油ですよ。ミンチの体積の1/10くらい落とせるかな。
-
4
この状態で箸でかき混ぜたら簡単にそぼろになって炒めやすいですよ♪
-
5
平らにして冷凍保存する時、生だと潰れてしまって使う時ダマになりやすいから、これだと便利ですね(。・_・。)/
コツ・ポイント一気に入れるとお湯の温度下がってアクだらけになるので、ほぐしながらパラパラと