本格的なパエリアが炊飯器で簡単に出来ます。
魚介のダシの効いた美味しいパエリアはいかがですか~♪ヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
初めてパエリアに挑戦!でもフライパンで作るとなんだか火加減が難しそう…(汗)
そこで炊飯器で出来ないかと思いたち、適当に作ってみました。
すると意外にも簡単!とっても美味しい&本格的なパエリアが出来上がりました♪!o(⌒囗⌒)oΨ
材料
- あさり 1P(170g)
- 海老 10匹
- イカ(小) 1杯
- 玉ねぎ(スライス) 1/2個
- カラーピーマン(赤・黄) 各1個
- ミディアムトマト 8個
- にんにく(みじん切り) 2片
- オリーブ油 大さじ3+1
- 白ワイン 大さじ1×2
- 塩コショウ 少々
- 米 3合
- 水 2C
- 塩 小さじ2
- ◆飾り用パセリ(刻みor乾燥) 適宜
作り方
-
1
米は洗いザルに上げて2時間ほどおく。
あさりは砂抜きをし、ザルにあげる。 -
2
海老は背ワタを取り除く。
玉ねぎは薄切り・カラーピーマンは細切りにする。 -
3
トマトはヘタを取りおしりに×の切れ目を入れる。
熱湯にサッとつけ、皮を剥いて半分に切る。種を取り除き細かく切る。 -
4
フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し(中火)にんにくを炒める。
香りが出たら海老・イカを炒める。 -
5
塩コショウ・白ワインをふりかけ、少し炒めたら皿に取り出す。
カラーピーマンをフライパンで炒め、皿に取り出す。 -
6
次にあさりを炒める。
白ワイン大さじ1をふりかけ蓋をし、蒸し焼きにする。
貝の口が開いたら皿に取り出す。 -
7
オリーブ油大さじ1を足し、玉ねぎを炒める。しんなりしてきたらトマトを加え炒める。
米を加え、さっと炒めて炊飯器に入れる。 -
8
7に水・塩を加えよく混ぜ、海老・イカ・カラーピーマン・あさりを上に乗せ、炊飯器のスイッチオン!※炊込みがあれば選ぶ。
-
9
炊き上がったら3分ほど蒸らし、軽く混ぜる。
最後にパセリをふったら出来上がり~♪
コツ・ポイント
米は炊く2時間くらい前に洗ってザルにあげておくこと。
トマトの種はスプーンなどを使ってきれいに取り除きましょう。
炒めの火加減はずっと中火で!
予め材料を揃えて始め、火を止めず次々に炒めるととても楽ですよヽ(=´▽`=)ノ
トマトの種はスプーンなどを使ってきれいに取り除きましょう。
炒めの火加減はずっと中火で!
予め材料を揃えて始め、火を止めず次々に炒めるととても楽ですよヽ(=´▽`=)ノ