炊飯器で紫薩摩芋の炊き込みご飯

味付けは白だしと本みりん!炊飯器に入れたらスイッチを押すだけ。素材の旨味が口の中に広がります。このレシピの生い立ち直売所で紫薩摩芋を見つけたので、新米と合わせて炊き込みご飯に。紫薩摩芋は甘い品種ではないので、本みりんで甘さと旨味をプラスしました。

  1. 2合
  2. 2合分
  3. 紫薩摩芋 1本(200g)
  4. ☆白だし 大さじ2
  5. ☆本みりん 大さじ2
  6. 黒ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    米は洗って2合分の水加減で30分吸水。

  2. 2

    吸水が終わったら、大さじ4杯分の水を捨て、☆を入れて混ぜる。

  3. 3

    一口大に切った薩摩芋をのせる。普通に炊く。

  4. 4

    炊き上がったらできるだけ薩摩芋を崩さないようにサックリ混ぜる。

  5. 5

    ゴマを振って完成。

コツ・ポイント炊くときに薩摩芋は混ぜないでのせておくだけ!がポイントです。(炊き込みご飯は全般的にコレがポイント)お米が炊きムラなくふっくら仕上がるよ~

Tags:

本みりん / / 白だし / / 紫薩摩芋 / 黒ゴマ

これらのレシピも気に入るかもしれません