炊飯器で簡単おはぎおやつ

簡単に出来るので、
子供と一緒に作れて
おやつにもいいですよ♫
このレシピの生い立ち
おはぎが大好きで、好きなだけ食べたくて 炊飯器で作ってみました꒰♡˃̶◡˂̶♡꒱
ママ友におすそ分けすると、すごく
喜ばれます♫

材料

  1. もち米 二合
  2. 白米 一合
  3. 小さじ2
  4. きな粉+砂糖+塩 お好みの甘さで♫

作り方

  1. 1

    白米ともち米を一緒にして、水がきれいになるまでとぎます。

  2. 2

    炊飯器に1のといだお米を入れ、いつもの白米三合より少し少なめの水をいれて、塩小さじ2を混ぜて普通に炊きます。

  3. 3

    (炊飯器に入れて4時間ほど放置してから炊けるようにすると、より美味しくできます。)

  4. 4

    ボールに市販のきな粉と砂糖と塩少々を入れて、お好みの甘さにしておきます。砂糖はきな粉の半分ぐらいの量が目安です。

  5. 5

    炊き上がったらめん棒を濡らしながらお米を全体的につぶしてもちもちさせます。

  6. 6

    お好みのモチモチになったら、俵おにぎりを作ってきな粉のボールに入れてまぶして出来上がり♫

コツ・ポイント

炊き上がりを4時間後で美味しさアップ。

昼前にセットすればおやつに間に合うかなぁ♫

Tags:

きな粉+砂糖+塩 / もち米 / / 白米

これらのレシピも気に入るかもしれません