炊飯器で作る函館名物いかめし

炊飯器で簡単いかめし!このレシピの生い立ちいかが安かったので作りました。

  1. 生いか 4杯
  2. もち米 1カップ
  3. 生姜 1/2片
  4. ★水 4カップ
  5. ★しょうゆ 大さじ3
  6. ★砂糖 大さじ2
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    いかの内臓と骨を手で取り出し、中をよく洗います。もち米は30分〜60分浸水させます。

    • 炊飯器で作る!函館名物いかめし作り方1写真
  2. 2

    水を切ったもち米に刻んだげそを混ぜます。

    • 炊飯器で作る!函館名物いかめし作り方2写真
  3. 3

    スプーンで米を入れて指で押し込みながら、胴体の6〜7割くらいまで詰めていきます。

    • 炊飯器で作る!函館名物いかめし作り方3写真
  4. 4

    ★とイカを炊飯器に入れてスイッチポン!

    • 炊飯器で作る!函館名物いかめし作り方4写真
  5. 5

    完成です。

    • 炊飯器で作る!函館名物いかめし作り方5写真

コツ・ポイントスルメイカでもヤリイカでも大丈夫です!

Tags:

しょうゆ / めんつゆ / もち米 / / 生いか / 生姜 / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません