旬の空豆を炊飯器でキッシュ風にしてみました。おからパウダー使用で満腹!!でもカロリーオフ!!
このレシピの生い立ち
週末、おからパウダーを使った料理を試しています。今回は田舎からたくさん空豆が届いたので、キッシュ風にしてみました。 熱いうちに切ると、もろもろとくずれるので、冷えてから切り分けて、レンジでチンして熱々にしてください。
材料
- 空豆 200g
- ベーコン(ソーセージでも可) 75g
- 玉ねぎ 1個
- ミックスベジタブル 130g
- スライスチーズ 3枚
- おからパウダー(TVトップバリュー) 40g
- 豆乳 150㏄
- 卵 3個
- 塩・こしょう 少々
- オリーブオイル 小1
作り方
-
1
卵・おからパウダー・豆乳以外の分量は目安ですので、多少の増減はかまいません。
-
2
おからパウダー40gに豆乳150㏄を入れふやかしておく。
-
3
空豆は生のまま薄皮を剥いておく。
-
4
ミックスベジタブルは解凍して、ベーコンと玉ねぎとチーズは、粗みじん切りにする。
-
5
炊飯器の釜にふやかしたおからパウダーと卵を入れてよく混ぜる。
-
6
材料を全部入れて塩・こしょうで味を整えたら、炊飯ポン♪
-
7
炊飯が終わったら保温を切って、蓋をあけ粗熱が取れたら、皿に移して出来上がり♪ケチャップやソースなどお好きにどうぞ(^^)
コツ・ポイント
空豆は塩茹でや冷凍でもOK♪薄皮は剥いて下さい。薄皮の剥き方については、他の方の楽チンなレシピが載っています。参照されたし(^^)