砂糖を控えてお食事ケーキ。炊飯器で簡単に!出来立てはチーズがトロ~!バジルの香りがふわぁ~(*´∀`*)このレシピの生い立ち炊飯器ケーキにはまっていて、甘いものばかりでつまらなかったので、おうちにあるもので冒険したら、案外美味しくできちゃいました☆
- 卵 三個
- 塩 ひとつまみ/小さじ1
- 砂糖 ひとつまみ
- オリーブ油 大さじ2
- 野菜ジュース 大さじ2
- 薄力粉 100g
- バジルの葉(みじん切り) 五枚分
- ベビーチーズ(賽の目ぎり) 二個
作り方
-
1
卵を卵黄と卵白に分けます。まずは卵白に塩ひとつまみ入れ、メレンゲを作ります。
-
2
卵黄のボールに塩小さじ1、砂糖ひとつまみ入れ、フワッとクリーム状になるまで泡立てます。
-
3
卵黄のボールにオリーブ油大さじ2を入れ、よく混ぜます。次に野菜ジュースを大さじ2入れ、さらに混ぜます。
-
4
次に薄力粉を100g入れ、よく混ぜます。そこへみじん切りにしたバジルを入れます。
-
5
卵黄のボールにメレンゲを三回に分け混ぜていきます。一回目は馴染ませる為に泡立て器でしっかり混ぜます。
-
6
二回目からはゴムベラに持ちかえ、メレンゲを潰さないようにサックり混ぜます。最後に、チーズを入れ底から大きく混ぜ生地完成。
-
7
炊飯器の釜に投入します。少し高い位置から入れ、トントントンと大きな空気を抜く感じで!やり過ぎると、チーズが沈みます。
-
8
炊飯器にセットしたら、スイッチオン!我が家の炊飯器は五合炊きで、早炊き30分で出来ました。
-
9
出来上がったら、釜を少し高い位置から一度トンと落として、釜にお皿を被せてクルッと逆さまにします。
-
10
通常だと、あら熱が取れるまでそのままにしますが、せっかくチーズがトロ~として美味しいので、出来立てを食べてみてください!
-
11
野菜ジュースの代わりに、ケチャップ大さじ2・水大さじ2でも美味しいですよ♪野菜ジュースよりもっと手軽ですね♪お試しあれ!
コツ・ポイントチーズは重いので沈みますが、問題ないと思います!混ぜすぎると高さが出ないのでお気をつけて!