ネットで見つけて、私好みの味付けにしました^^*このレシピの生い立ちネットで炊飯器でサムゲタン作れると知ってやってみた所すごく美味しかったので^^私好みの味付けを書き置き。
- 鶏手羽元又は手羽先 3~4本
- ネギや斜め薄切り 1/2本
- セロリの茎 薄切り 1/4本
- セロリの葉(手で荒くちぎる) 適量
- ★白米 雑穀米と合わせて1/4合になる量
- ★雑穀米 約大さじ 2 (20g)
- ニンニク(皮を剥いておく) 2かけ分
- ショウガのすりおろし 2かけ分
- 塩 小さじ 1
- 酒 大さじ 2
- ごま油 大さじ 1/2
- ウェイパー 小さじ 1/3~1/2
作り方
-
1
セロリは筋を取り薄切りにする。他の野菜は記載通りに切る。
-
2
手羽先は骨に沿って切込みを入れておく(食べる時骨を取り除きやすいように)。★の材料合わせる。
-
3
炊飯器の内釜に手羽先を入れる。
-
4
米と雑穀米を入れる。
-
5
ネギ、セロリの茎、ニンニク、ショウガ、塩、酒、ウェイパー、ごま油の順に入れる。
-
6
水を3合まで注ぎ、蓋をして普通炊きにする。
-
7
炊き上がったら軽く混ぜ、セロリの葉を入れて蓋をし、5分ほど蒸らす。
完成。
-
8
※私の炊飯器では炊きあがるのに2時間ほどかかりました。
コツ・ポイント・鶏肉は骨つきがオススメ。食べる時、骨を取り除きやすいように切込みを入れる。・炊き時間が長いので余裕を持って^^*あとは放置。・雑穀米ない時は、白米を1/4合にしてください。・塩加減はお好みで調整を。