炊飯器でガッツリ鶏丼

とにかくタレが美味しい。ごはんとお肉の間にとろけるチーズ乗せて盛り付けてもガッツリうまい。
野菜は別でも一緒でも◎
このレシピの生い立ち
覚え書きです。分量はだいたいでも、だいたい美味しいです。とりあえず料理めんどうだけどガッツリ食べたいってなって炊飯器に頼りました。

材料

  1. 2合
  2. 鶏肉(胸でもモモでも。皮に塩ふる。) 1枚
  3. ☆鶏ガラスープの素 小さじ1
  4. ☆にんにくチューブ 3センチ
  5. ☆しょうがチューブ 5センチ
  6. ◯タレ
  7. しょうゆ 大さじ2.5杯
  8. 大さじ2杯
  9. しょうがチューブ 5センチ
  10. ごま油 大さじ2〜2.5
  11. 砂糖 小さじ1〜2
  12. 塩胡椒 少々
  13. 小口ねぎやごま等 お好みで
  14. ◯温泉卵(風)
  15. 卵(1コップで卵1個) 人数分
  16. 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    米をといだら、☆の調味料を入れて混ぜ、水を入れる。

    (普段通りの線まで入れてます)

  2. 2

    鶏肉を、皮を下にして入れて、スイッチオン!

  3. 3

    炊いている間に、タレを混ぜておく。

  4. 4

    ◯温泉卵(風)作り

    耐熱のコップに3センチくらい水を入れて、コップの3分の1くらいまでたるむようにラップをかける。

  5. 5

    ラップのくぼみに卵を割り入れて、水を入れる。

  6. 6

    フォークで黄身を1回刺す。水を入れて、レンジで2分。(透明だったら20秒ずつ追加で温め)

  7. 7

    炊けたら、鶏肉を食べやすい大きさに切って、ご飯を盛り付け、肉と卵を乗せて、タレをかけて完成!

コツ・ポイント

真ん中炊けてないなってなったらお肉出してかき混ぜてからもう1回炊飯すれば大丈夫。お肉に火が通ってなかったらレンチンすれば大丈夫。

Tags:

☆しょうが(チューブ) / ☆にんにく(チューブ) / ☆鶏ガラスープの素 / ごま油 / しょうがチューブ / しょうゆ / 卵(1コップで卵1個) / 塩胡椒 / 小口ねぎやごま等 / / 砂糖 / / / 鶏肉(胸でもモモでも。皮に塩ふる。)

これらのレシピも気に入るかもしれません