炊飯器でかんたんいかの煮物

おでんの大根以上にシミシミ大根と舌で潰れる里芋とイカの旨味ぎっしり、固くならないイカの煮物です!早くて簡単!!お試しあれ
このレシピの生い立ち
家族が多くて作り置きおかずを作るのに手間がかかるので少しでも楽したいと思いつきました。今後も炊飯器でかんたん!をどんどん出していきます!

材料

  1. いか 2杯
  2. 里芋 10個
  3. 大根 1/3
  4. ☆しょうが(なくてもよい) 薄切り2.3枚
  5. ☆しょうゆ 大さじ4
  6. ☆みりん 大さじ3
  7. ☆酒 大さじ1
  8. ☆砂糖 大さじ2
  9. ☆ほんだし 小さじ1
  10. ☆水 4~500
  11. さやいんげん(なくてもよい) 好きな分量で

作り方

  1. 1

    いかは下処理して食べやすい大きさに切っておく。里芋は炊飯器で煮るので下ゆでせず皮をむいてそのままイン!!

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方1写真
  2. 2

    包丁で皮むきをしましたがピーラーの方が早くて簡単ですが、小さくて持ちにくいものだと手を怪我するので気を付けてください!

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方2写真
  3. 3

    ☆のしょうゆ大さじ4、みりん大さじ3、酒大さじ1、砂糖大さじ2、ほんだし小さじ1と水4~500を鍋に入れる。

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方3写真
  4. 4

    しょうがを入れる時は☆と一緒にいれましょう!!(水の分量は好きな濃さでいれましょう!)

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方4写真
  5. 5

    炊飯釜に里芋と大根とさやをインしてイカの入った煮汁のみをいれましょう(イカは後入れします)

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方5写真
  6. 6

    あとは炊飯ボタンを押す!今回早炊35分でやりました。いかを入れ余熱で少し放置!だいたい5~10分で!さや入れ忘れました泣

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方6写真
  7. 7

    メロディーがなっていかを投入!!

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方7写真
  8. 8

    完成です!!

    さやを後入れすると少し硬かったので大根、里芋と同時に入れるといいです!

    • 炊飯器でかんたん!〜いかの煮物〜作り方8写真

コツ・ポイント

Tags:

☆しょうが(なくてもよい) / ☆しょうゆ / ☆ほんだし / ☆みりん / ☆水 / ☆砂糖 / ☆酒 / いか / さやいんげん(なくてもよい) / 大根 / 里芋

これらのレシピも気に入るかもしれません