うちでは、筍、鯛、牡蠣など全ての炊き込みご飯は次の日の朝ごはんは必ずこれ★旦那は晩酌のシメにも、欲しがります(^^)vこのレシピの生い立ち炊き込みご飯大好きやけど、続くとねぇ~。で、次の日の朝か昼にこれを出すと不思議と残らないのょ(´V`)♪
- 炊き込みご飯 適量
- 水 1リットル
- あごだし 1バッグ
- ねこぶだしor白だし(昆布茶小さじ2でも) 大さじ2
- 青ネギ 適量
- のり 適量
- わさび お好みで
作り方
-
1
残った炊き込みご飯を暖かいうちに大きめのおにぎりにしておきます。
-
2
お婆ちゃんはそのままのおにぎりをチンします。私たちはオーブントースターで焼き目をつけます
-
3
だしを作ります水にあごだしを入れ中火をつけ沸いたら弱火にして2分昆布茶を入れて火をとめる
-
4
だしは6人分くらいはあると思います。半量でつくるかお吸物や煮物のだしとして使ってください冷蔵庫で2~3日は持ちます
-
5
おにぎりにネギ、のり、わさひをのせます
-
6
熱々の出汁をかけてさぁ、かきこんでください。旨い♪おかわり(´▽`)ノ
コツ・ポイントおにぎりは普通にチンして充分なんだけど私たち夫婦は焼いた方が香ばしくておこげっぽくて好きです