炊き込まない鶏とごぼうの混ぜご飯

基本的に、肉・魚をごはんに混ぜるときは、素材に下味がついていたほうが絶対美味しい。鶏肉だと、一緒に炊いても味つきません。
このレシピの生い立ち
鶏肉にしっかり味をつけたほうが美味しいのはわかってるので、炊き込みごはんではなく混ぜごはんで考えました。

材料

  1. 1合
  2. 鶏肉(もも肉) 1/2枚(150gくらい)
  3. ごぼう 8cmくらい
  4. ひじき(乾燥)  大さじ3
  5. 舞茸(細かく裂く) 1/3パックくらい
  6. 200cc
  7. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    普通通りに炊飯器でごはんを炊く。

    鶏肉は小さく切り、ごぼうは斜めスライスにして2㍉幅に切る。

    鍋に材料を全部入れ、煮る。

    • 炊き込まない☆鶏とごぼうの混ぜご飯♪作り方1写真
  2. 2

    鶏肉に火がとおって、水分がほぼ無くなるまで煮ます。

    麺つゆのメーカーにより甘みが違うので、ここで味見して調整。

    • 炊き込まない☆鶏とごぼうの混ぜご飯♪作り方2写真
  3. 3

    ごはんが炊けたら混ぜて完成です☆

    • 炊き込まない☆鶏とごぼうの混ぜご飯♪作り方3写真

コツ・ポイント

鶏肉にもごぼうにも、しっかりと味をつけてから混ぜたほうが美味しいです。

Tags:

ごぼう / ひじき(乾燥)  / / 砂糖 / / 舞茸(細かく裂く) / 鶏肉もも肉 / 麺つゆ(3倍濃縮)

これらのレシピも気に入るかもしれません