火鍋風肉タワー鍋

とってもインパクトのあるお鍋!
このレシピの生い立ち
中央にそびえるお肉のタワーは、中にしっかりもやしと白菜の軸を入れているので、煮ても崩れにくいので豚肉の色が変わってきたら、少しずつほぐすと食べやすいです。

材料

  1. 豚肉(ばら又はかたロース・しゃぶしゃぶ用) 400g
  2. えび 8尾
  3. 白菜 1/4玉
  4. もやし 2袋
  5. にんじん(5㎜幅の細切り) 1/2本
  6. えのき茸(根元を除き3等分に切る) 1袋
  7. にら(3~4㎝に切る) 1袋
  8. 豆苗(根元を除き3等分に切る) 1袋
  9. 生姜(皮つき・輪切り) 20g
  10. にんにく(輪切り) 2片
  11. 「ミツカン 〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート」 1袋
  12. お好みで花椒 適量

作り方

  1. 1

    ①えびは背わたを除き洗う。

  2. 2

    ②白菜は軸と葉に分け軸は3~4㎝の長さに切り、繊維に沿って5㎜幅の棒状に切る。葉は食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    ③鍋の中央にもやしと白菜の軸で土台を作り、豚肉を広げて巻いていく。

  4. 4

    タワーになるように土台の野菜を積んでは周りを豚肉で巻いて積み上げる。(*白菜の芯は縦に差し込むようにすると作りやすい。)

  5. 5

    ④③に鍋つゆを注ぎ、他の材料をタワーの周りに適量加える。

  6. 6

    ⑤鍋を火にかけ、タワーは煮えた下の方から崩しながら全体に火が通るようにする。煮えたところから取り分ける。

  7. 7

    (*花椒はお好みで鍋の中に入れる。)

コツ・ポイント

タワーが崩れると鍋に浸かる具材が多くなるので、鍋つゆの吹きこぼれにご注意ください。

Tags:

「ミツカン 〆まで美味しいキムチ鍋つゆストレート」 / えのき茸(根元を除き3等分に切る) / えび / お好みで花椒 / にら(3~4㎝に切る) / にんじん(5㎜幅の細切り) / にんにく(輪切り) / もやし / 生姜(皮つき・輪切り) / 白菜 / 豆苗(根元を除き3等分に切る) / 豚肉(ばら又はかたロース・しゃぶしゃぶ用)

これらのレシピも気に入るかもしれません