砂糖の代わりに用います。
このレシピの生い立ち
砂糖も体に負担がかかるとかで、最初は米粉パンのみに濃厚甘酒を用いてましたが、今では飲み物以外の料理はほぼ濃厚甘酒一択です。
材料
- 米粉 50g
- 水 200+α
- 麹 300g
作り方
-
1
米粉50gに水200ccを溶いてレンチンしてペーストの粥を作り、水150ccを加える。
-
2
1と、麹、を炊飯器に入れよく混ぜる。
蓋を開けたまま保温にして作る。
埃よけにキッチンペーパーで覆います。 -
3
水分は極力少なめに作りますが麹が露出するようだったら水を加える。(1時間後あたりに確認)
-
4
6〜8時間で完成です。
-
5
瓶に移して冷蔵庫で保管します。
すぐ作れるので1週間で消費します。 -
6
追記
甘酒は飲む点滴といいますが、糖質以外の成分は微量です。
甘酒の糖質がブドウ糖なので、エネルギー産生消費のバランス↓ -
7
が良く、疲労の原因となる砂糖の代用としてはいいと思います。
反面食事が満足に摂れているのに -
8
ブドウ糖の過摂取は太りやすい傾向にあります。↓
よい面、悪い面を踏まえて使用するといいと思います。
コツ・ポイント
米粉粥じゃなくても炊いたご飯100gでもよい。
水加減は麹が露出しない程度にする。
6時間ほど経過すると表面が渇き気味になり、色もつくが気にしない。
水加減は麹が露出しない程度にする。
6時間ほど経過すると表面が渇き気味になり、色もつくが気にしない。