濃厚チョコレートを味わいましょう♪スポンジを前日に焼いておけばあとは簡単。しっとり美味しいよ。
このレシピの生い立ち
長男のお誕生日ケーキがチョコ味希望だったので、悩んで悩んで連日ノートと向き合いながら頭をひねり作りました。予想以上にしっとり美味しい。
材料
- **スポンジ生地**
- 薄力粉 60g
- 卵 2個
- 砂糖 60g~70g
- バター 20g
- **シロップ**
- 砂糖 50g
- 水 25cc
- コアントロー 大2
- **ガナッシュ**
- 製菓用チョコ(スイート) 180g
- 生クリーム(動物性35%) 200cc
- コアントロー 小2
作り方
-
1
スポンジの工程の写真がありません。再度作り次第アップします。ごめんなさい(><)私でも作れるスポンジなので、難しくありません。
-
2
**スポンジを焼く**
卵は常温にしておく。型の側面にバターを薄く塗り粉をはたき、底に紙を敷いておく。バターは湯煎、又は電子レンジで溶かしておく。オーブンは170度に予熱する。 -
3
軽くほぐした卵に砂糖を加え、湯煎にかけながらあわ立てる。人肌くらいに温まったら火から降ろし、白っぽくふんわりとろーりするまであわ立てる。
-
4
粉を振るい入れながら、ゴムべらで底からすくうようによーく混ぜ合わせる。(でも練らないように注意)溶かしバターを散らしながら加え、手早く、粉と同じように底からすくい混ぜる。
-
5
高い位置から型に流し入れ、トントンと軽く台に打ち付けて空気を抜く。170度に予熱したオーブンで、25分ほど焼く。中央を軽く押してみて跡が残るようなら、少し焼きたしてください。(オーブンにより焼き時間は調整してみてください)
-
6
焼きあがったらぐるりとナイフをまわし入れ、キッチンペーパーを敷いた台にひっくり返して置く。型もそのままかぶせておき、粗熱が取れたらラップに包んで1晩寝かす。
-
7
**シロップを作る**
小鍋に砂糖と水を入れ軽く煮立ったら、コアントローを加え、少し煮立てる。火から降ろし冷ましておく。
※メモ参照 -
8
**ガナッシュを作る** チョコレートは刻んでおく。生クリームを鍋に入れ沸騰したらコアントローを加え少し煮立てたら、火から降ろしチョコを加え、なめらかになるまで混ぜる。※メモ参照
-
9
なめらかになったらボウルに移し、氷水を当て混ぜながら冷ます。(冬場は氷水はいらないです。室温にも寄りますが^^;)
-
10
冷めたら、泡立て器で、白っぽく少しふんわりするまで泡立てる。
-
11
**デコレーション**スポンジを2枚にし、切り口にシロップをたっぷり全量打つ。
-
12
1枚にガナッシュをたっぷりと塗る。(厚さ7~8mmに)もう一枚を重ね、表面全部に薄く下塗りする。
-
13
今度はたっぷり表面にのせ、平らにしながら側面に落とす。
-
14
ケーキを回しながら側面をナイフで整える。上にはみ出したクリームを中央に寄せながら整える。(回転代が欲しい・・・)
-
15
冷蔵庫で冷やしてからお好みの飾り付けをして出来上がり。※メモ参照