甘辛タレが最高に美味しい茶色いおかずです♪このレシピの生い立ち北海道旅行で食べた豚丼が美味しかったので、近い味に再現してみました。
- 豚バラブロック肉 200g〜800g
- 水 300〜1500cc(豚肉が浸かるくらい)
- タレ(作りやすい分量。半分でも良い。)
- 醤油 大さじ4
- 酒 大さじ6
- みりん 大さじ3
- 黒糖 大さじ3
- にんにく 2片
- ラード(またはサラダ油か米油大さじ1) 7cmくらい
- 味の素 8振り
- ご飯 200g(1人分)〜お好みの量
- トッピング
- 一味にんにく(なければ一味唐辛子) お好みで
- 山椒 お好みで
- 七味唐辛子 お好みで
作り方
-
1
豚肉に浸るくらいの水をいれ、火にかけ沸騰させる。
-
2
沸騰したら火を弱め、豚肉の大きさによって20〜80分くらい茹でる。
-
3
タレを作る。ラード、にんにくをフライパンに入れ、中火にかけ、にんにくに焦げ目ができ、にんにくラードになるまで加熱する。
-
4
にんにくを取り除き、醤油、黒糖、酒、みりん、味の素を加える。軽く線が引けるようになるまでとろみをつけて、煮詰める。
-
5
茹でた豚肉を7mm幅に切る。
-
6
豚肉をタレにまとわせる。
-
7
皿にご飯を盛り、豚肉を乗せ残ったタレを適量かける。そして、山椒、一味、七味唐辛子で完成。
コツ・ポイント黒糖を使う。タレはとろみがつくまで煮詰める。