生チョコにアールグレイ紅茶を入れました。とっても美味しい生チョコです。バレンタインのプレゼントにお勧めです
このレシピの生い立ち
市販の紅茶のチョコを食べて美味しかったのでいつも作っている、生チョコに入れてみました。追記・低脂肪乳を使う時は生クリームの量を少し増やして下さい。少ないと固めに仕上がります。
材料
- ブラックチョコレート 200g
- 生クリーム乳脂肪35% 100g
- アールグレイの茶葉 小2
- 水あめorはちみつ 小1~2
- 無塩バター 20g
- 純ココア(バンホーテンピュアココア) 適宜
作り方
-
1
チョコレートを細かく刻んでボウルに入れる。*レンジで溶かす場合は板チョコの割れ目位の大きさでOKです。
-
2
鍋に生クリーム、水あめ、アールグレイの茶葉を入れて温め、沸騰直前で火を止めます。
-
3
2を茶漉しで漉しながら、1のボウルに入れゴムベラで混ぜ合わせ、最後にバターを入れて混ぜ合わせます。
-
4
ラップ又はオーブンシートを敷いた型に3を流し入れ冷蔵庫で冷やし固めます。型から出して切り分け、ココアを塗します。
-
5
4※包丁を温めながら切ると綺麗に切れます。チョコが柔らかくなり、切り難い時は冷蔵庫で冷やしながら切って下さい。
-
6
※チョコをレンジで溶かす時は様子をみながら溶かして下さい。
-
7
※水あめやバターは口解けや滑らかさを出す為に入れます。仕上がりをよくしたい時は入れた方がいいと思います。
-
8
追記・・低脂肪乳を使う時は生クリームの量を少し増やして下さい。少ないと固めに仕上がります。
-
9
画像を変更しました(こちらは少し薄めに作っています)分量通りに作るともう少し厚く仕上がります。厚さはお好みで作って下さい
-
10
プレゼントにもお薦めです。
-
11
ミルクチョコで作ってもOKです。ミルク+ブラックチョコで作っても美味しいです。お好みで作って下さい。
-
12
ミルクチョコで作る時は生クリームの分量を少し減らして下さい。多いと柔らかめに仕上がります。