生のトマトを丸々使い、イカのワタまで煮込んじゃった濃厚おかず(^^)v。ご飯にもパンにもピッタリ♪このレシピの生い立ちトマトをたくさん貰って、サラダだけでは食べきれないので煮込みにしました(^_-)
- スルメイカ 1杯
- 玉葱 1個
- じゃが芋 2個
- さやいんげん 10本
- オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1
- にんにく(みじん切り) 1かけ分
- トマト 2個
- 水 1/2カップ
- ■砂糖 大さじ2
- ■顆粒コンソメ 大さじ1
- ■醤油 大さじ1
- ■白ワイン(酒でも可) 大さじ1
- 塩コショウ 少々
- パセリ(あれば) 飾り用に少々
作り方
-
1
スルメイカは骨を抜き、流水で洗いながら足と胴に切り分ける。胴は1センチの輪切り、足は吸盤を落として食べやすく切る。
-
2
ワタは黒袋を取り除く。にんにくはみじん切り、玉葱はくし切り、じゃが芋とトマトは乱切り、さやいんげんは両端を切り落とす。
-
3
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。香りが立ってきたら中火にし、玉葱とじゃが芋を入れて炒める。
-
4
(3)にイカとワタを入れ、ワタを崩しながら炒める。ワタに完全に火が通ったら水とトマトとさやいんげんを入れる。
-
5
■を加えて蓋をし、中火のまま7~8分煮込む。じゃが芋に竹串を刺しすっと通ったら、塩コショウで味を整える。
-
6
器に盛り付け、パセリのみじん切りを散らして出来上がり。
コツ・ポイントイカのワタはしっかり炒めないと生臭くなるので、十分に火を通してください。トマトの酸味の調整のために砂糖を入れましたが、なくても大丈夫です。