漬け物器で作るキュウリの浅漬け

1時間もすれば食べれる簡単なきゅうりの漬け物です。たくさん作って毎日楽しみましょう。
このレシピの生い立ち
ぬか漬けを何度も作りましたがいつもダメにしてしまうので昔、義母が作っていたのを真似して見ました。夏はきゅうりが安いのでよく作ります。

材料

  1. きゅうり 5本
  2. 生姜 1片
  3. 出し昆布 3㎝角 1枚
  4. 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    きゅうりは5等分に切り更に縦半分に切る。切ったきゅうりを端を1㎝位残して包丁で味がしみるように4から5本切れ目を入れる。

    • 漬け物器で作る「キュウリの浅漬け」作り方1写真
  2. 2

    出し昆布は細ぎりににする。生姜は千切りにする。

  3. 3

    ボールにきゅうりを入れて塩を加えてよくかき混ぜて10分程おき塩が全体に回ったら出し昆布、生姜を加えて更に混ぜ合わせる。

    • 漬け物器で作る「キュウリの浅漬け」作り方3写真
  4. 4

    漬け物器に(3)を隙間が無いように綺麗に並べて蓋をきつくしめる。常温で1時間程すると漬かってくる。

  5. 5

    食べる分だけザルに取り出してさっと洗って皿に盛る。残りは漬け物器のまま冷蔵庫に入れる。3日位美味しく食べれます。

コツ・ポイント

ボールにきゅうりと塩を入れてかき混ぜて時間を置いた時、きゅうりから水分が出て来るのが一番のポイントです。

Tags:

きゅうり / 出し昆布 / / 生姜

これらのレシピも気に入るかもしれません