卵いらず、油も少量で簡単にサクサクな唐揚げができます。
このレシピの生い立ち
久しぶりに青森の味が食べたくなって作って見ました!
材料
- 鶏胸肉 1枚
- スタミナ源たれ 大1.5
- ポン酢 小1
- マヨネーズ 大1.5
- 片栗粉 適量
- 水 少々
- 油 適量
作り方
-
1
鶏胸肉を一口サイズにカットし、源たれとポン酢とマヨネーズを入れて和え10分以上放置する
-
2
片栗粉に水を入れてダマを作る
(片栗粉に対して水は本当に少し。それを菜箸で混ぜると簡単にできます。) -
3
①に②を付ける
-
4
フライパンの底が埋め尽くされる程度の少量の油で焼く
(底から5ミリ程度) -
5
1分経ったらひっくり返す
-
6
全ての面に焼き色がついたら、クッキングペーパーを敷いたお皿に唐揚げ同士がくっつかないように置く
-
7
2〜3分放置
これをすることで余熱で中まで火が通ります
コツ・ポイント
マヨネーズを入れることで、卵がいらない上に鶏胸肉でも柔らかく美味しくできます。
また、片栗粉をダマ状にすることでサクサクな唐揚げができます。
また、片栗粉をダマ状にすることでサクサクな唐揚げができます。