液体塩こうじで簡単だけどとっても柔らかく仕上がる豚丼です☆
お受験のお子様の夜食などにもぴったりです♪
このレシピの生い立ち
液体塩こうじを使用して作る簡単丼レシピのご提案です☆
簡単にできますので、休日のお昼や受験生のお夜食などにご使用ください!
材料
- 豚ロース肉 200g
- 液体塩こうじ 大さじと小さじ1
- 玉ねぎ 1/2個
- 小松菜 1袋
- 卵黄 2個分
- ご飯 丼2杯分
- A.だし汁 300ml
- A.液体塩こうじ 大さじ3
- A.酒 大さじ2
- A.砂糖 大さじ2
- A.みりん 大さじ2
作り方
-
1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
-
2
①袋に食べやすい大きさに切った豚肉と液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
-
3
②玉ねぎは薄くスライスする。小松菜は軸を落とし、4等分に切る
-
4
③鍋に【A】を入れて煮立て、玉ねぎ、豚肉を入れて再び煮たったらアクを取り除き、弱火で10分くらい煮る。
-
5
④器にご飯を盛り、③の豚肉を盛る。残った煮汁に小松菜を加え中火にかける。
-
6
⑤小松菜がしんなりしたら④に盛り、煮汁を注ぎ、豚肉の上に卵黄を落とす。
コツ・ポイント
豚肉を漬け込む際、よく揉みこむと漬けこみ効果がアップします!