つゆまでごくごく飲み干す旨さ!魚介の旨さが際立つ、ブラックペッパーと山椒をピリッと効かせた、シンプルだけど新しいお鍋。
このレシピの生い立ち
鍋の時期ですし。
材料
- 鍋つゆ
- 水 1000ml
- ペーストタイプの中華出汁の素(創味シャンタンDELUXE) 大さじ3
- 酒 大さじ3
- ブラックペッパー、山椒 お好みで
- 鍋の具
- 真鱈、鮭、帆立、蛤、海老等の魚介類 適量
- 白菜、豆腐、榎茸 適量
- うどん 2玉
- 豆板醤 小さじ2
作り方
-
1
鍋の具は下処理をし、食べやすく切ったら鍋用の鍋に納めておきましょう。鍋用の鍋ってややこしいですね。…でも他に何て言えば?
-
2
鍋つゆを作ります。水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら中華出汁の素と、酒を加えます。
-
3
鍋つゆを入れ、加熱します。
-
4
よく煮えてきたらブラックペッパー、山椒をふって出来上がり!
-
5
つゆがふつふつしてきてから白子も入れました。美味しかったです。
-
6
〆はうどんにしました。
そのままでも、豆板醤を小さじ2加えてピリ辛うどんでも美味しい! -
7
雑炊ならそのままご飯を入れて、溶き卵、ねぎ、海苔などでどうぞ。
-
8
お腹いっぱいです。くるしいー。