スーパーのお刺身で一度に海鮮ちらし寿司と手毬寿司の二つを楽しみます。卒業、入学、お祝いの席にも♪華やかなおもてなしにも♪
材料
- お刺身 適宜
- 寿司飯(ID21621204) 適宜
- 卵焼き 適宜
- きゅうり(オクラやアボガドなど緑のものでも) 適宜
- 大葉 お刺身についていたもの活用
- 三つ葉(あれば、飾り用) 適宜
作り方
-
1
スーパーで買ったお刺身です
-
2
手毬寿司用には半分にカット
バラ寿司用には1センチ角位にカットします -
3
正方形に切る事のできた所は手毬寿司用に、端の形の崩れた方をちらし寿司用にします
-
4
100均で見つけた此方でおにぎりを作ると同じ大きさになります
ラップに包み形を整えます
もちろん手で握っても♪ -
5
覚え書き
1合の米から14個できました -
6
卵焼きも小さくカットします
クックHG9V8Yさん
ほんのり甘めの厚焼き卵
ID18848357お借りしました -
7
きゅうりも小さくカットします
-
8
お皿にご飯を並べて、卵焼きときゅうりを散らします
大葉で仕切って一口大のおにぎりも置きます -
9
小さくカットしたお刺身をちらし寿司に乗せます。隙間にいくらやとびっこをのせます
-
10
手毬用にカットしたお刺身をおにぎりにのせます。
-
11
Laufen113さん
手毬寿司
ID20539160
参考にして、もう一度ラップでキュッと握ると形良くなります -
12
ラップでキュと握って形を整えてから、あればいくらやとびっこを白身魚やホタテイカ等に飾ります
-
13
あれば三つ葉を飾る
-
14
かっちゃん杉さん
お刺身が残ったら宝石箱みたい海鮮チラシ寿司
ID20204072
参考にさせて頂きました -
15
皆様へ
此方のレシピは3月3日のひな祭りに頂いたレポに関しては作者コメントお休みします。仕事が忙しい日なのでごめんね。 -
16
「ばら寿司」の人気検索でトップ10入りしました。みて下さった皆様有難うございます♪
しかしながら↓↓ -
17
追記 寿司飯と具材を混ぜるのがばら寿司、具材を散らすのがちらし寿司との事。名称変更させて頂きました
-
18
2023年作
去年とお刺身の内容が少し変わってます。
とびっこ→いくらになりましたが見た目ほぼ変わらず笑 -
19
ひな祭り前に鮮魚コーナーにある手巻き寿司セットだとお刺身、卵焼き、いくらまでついて1500円弱。此方利用すると簡単かも〜