しょう油の代わりに海苔の佃煮を使った磯のの風味あっさりスッキリの冷やしラーメンです。
このレシピの生い立ち
そろそろ冷やし中華がおいしい季節ですね。からの〜思いつきです。
材料
- 生ラーメン(細麺) 1玉
- キュウリ 1/2本
- もやし 70g
- カニカマ 5本
- 揚げカマ 1枚
- 長ネギ 少々
- 水 100cc
- みりん 小さじ3杯
- 白だし 小さじ1杯
- 昆布だし 小さじ1杯
- 鰹だし 小さじ1杯
- 酢 小さじ1杯
- 海苔の佃煮 大さじ1杯
- 刻み海苔 少々
作り方
-
1
水を沸かし、白だし、昆布だし、鰹だし、みりん、酢、海苔の佃煮を入れて冷やしておく。
-
2
麺を湯掻き、水で晒して皿に盛る。
-
3
材料を麺の上に乗せ、冷やしておいたタレをかけて刻み海苔を乗せて完成。
-
4
お好みでカラシやワサビを添える。
コツ・ポイント
タレの調節はそばタレなどで調整もよし。ダシは濃い方がよい。材料は適当に、錦糸卵はめんどくさいので入れませんでした。
もやしは軽く茹でて水で冷やし水分を手で絞る。
もやしは軽く茹でて水で冷やし水分を手で絞る。