ひな祭りを盛り上げるメニューです!
切り分けるのが楽しい瞬間になりますね。
このレシピの生い立ち
ずぼらな人でも失敗しない海苔を使った、時短、美味、簡単レシピを提供していきます。
金子海苔店(大森・築地)
http://www.kaneko-nori.co.jp
材料
- ご飯 2合
- 焼海苔 全形2枚
- 寿司酢 80cc
- ツ ナ 缶 一缶
- マヨネーズ 大さじ6
- しょうゆ 小さじ1
- 黒こしょう 少々
- プチト マ ト 飾りたいだけ
- しその葉 4枚
作り方
-
1
1.炊き上がったご飯に寿司酢を加えて照りを出し、寿司飯を作る。
-
2
2.汁気を切ったツナをボウルにあけ、マヨネーズ、しょうゆ、黒こしょうで味を調える。
-
3
3.丸型にラップを敷き、しその葉→ご飯→海苔→ご飯→海苔→ご飯の順に詰め、ラップの上から軽く重しをする。
-
4
4.10分後3.を逆さにして中身を取り出し、しその上に2.のツナサラダをのせ、
トマトを飾る。 -
5
5.周囲を細長く切った海苔で飾ったら、できあがり。
コツ・ポイント
ケーキを作るような感覚でデコレーションをお楽しみください。