お家でおいしいシュウマイが作れます♡夕飯にお弁当に大活躍!春巻きのタネにもなりますのでお試しあれ
このレシピの生い立ち
子供の為に手作りのシュウマイが作りたかったので
材料
- 牛豚ひき肉 300g
- むき海老 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- グリンピース 30個
- シュウマイの皮 30枚
- 塩 小さじ1/2
- 片栗粉 大さじ1
- A醤油 小さじ2
- A砂糖 小さじ2
- A胡麻油 小さじ2
作り方
-
1
玉ねぎをみじん切りにし、塩でよく揉み混む。水で洗い、キッチンペーパーなどで水気を切ったら片栗粉を振る。
-
2
ひき肉をボールに入れ、玉ねぎとAの調味料を加えよく練る。粗く切ったエビを加え更に練る
-
3
シュウマイの皮にスプーン1杯程のタネを乗せて包む。手を軽くグーにして親指と人差し指で包み込むようにすると成型しやすい
-
4
上にグリンピースを乗せ、蒸し器で5〜7分蒸す。
蒸し器がない場合は鍋に薄く水を張り、ケーキクーラーを置き代用できます。
コツ・ポイント
シュウマイの皮は乾燥しやすいので、作業中や保存する時はラップや固く絞った布巾を乗せておきましょう。