変わり揚げ餃子第2弾!
このレシピの生い立ち
我が家のあっという間に無くなっちゃう人気メニュー♡
レシピに残したくて材料を計量しました。
材料
- 海老 120g
- 玉ねぎ(みじん切り) 中1/2個
- バター 大さじ2.5
- 小麦粉(薄力粉) 大さじ3.5
- 牛乳 250cc
- 塩 2つまみ
- コショウ 適量
- 餃子の皮 30枚
- 揚げ油 適量
作り方
-
1
玉葱は荒みじん切り耐熱容器にラップをかけ600wで2分チン。海老は片栗粉小さじ1(分量外)を揉み込み水で洗い流しぶつ切り
-
2
鍋にバターを溶かし玉葱を軽く炒める。
-
3
弱火にし小麦粉を加え、粉っぽさが無くなるまでよく炒める。
-
4
牛乳を分量のうち100cc加え、絶えず混ぜてダマができないようにする。
餅のようにまとまれば残りの牛乳を加え、良く混ぜる -
5
海老を加え色が変わるくらいまで、常に混ぜながら火を通す。塩コショウして味を調える。
お味見して塩加減を調整する。 -
6
粗熱が取れたら、ボウルに写し、ラップをして冷蔵庫で冷やす。
-
7
餃子の皮の周りに水を付け、具を適量のせ、半分にパタンと空気が入らないように閉じる。
※周りを完全にピッタリくっるける。 -
8
180℃位の油でカリッとなるまで揚げれば出来上がりです♬
コツ・ポイント
ホワイトソースの塊をしゃもじで割りながらほぐしていき絶えず混ぜ続ける事でダマになりません。